ドーン オブ ダイアモンド Ⅱ
- 2018.08.26
- 2000 38*53cm Christian Riese Lassen イラスト, 絵画 エポック社
- スーパースモールピース, 蓄光パズル

こんにちは、好きな焼き菓子はガレットとマカロン、れぽです。おうちでティータイムするのがたまのお楽しみなのです。
今日紹介するのはラッセンパズルのひとつ、「ドーンオブダイアモンドⅡ」です。
- サイズ:38×53cm
- ピース数:2000スーパースモールピース
- 品番:EPO-54-705
- メーカー:エポック社
夕焼けの海と跳ねる鯱の絵です。夕日に照らされ緑に光る波がとても美しい、躍動感たっぷりです! 雲が鯱の形をしているのも可愛らしくて良い絵です。
合わせているパネルはラッセンパズル専用パネル・パールホワイト(EPP-63-207)。上品で落ち着いた色のフレームで、キラキラがとてもお洒落です。
さて、これはとても組み応えのあるパズルです。オレンジ系統のピースばかりですが、濃淡と絵の線がしっかりしているのでヒントは十分にあります。ピース数だけは無駄にありますが、理不尽に難しい部分は無いので落ち着いて組んでいきましょう。
オススメは、まず海の完成を目標にすることです。緑色を目印にピースを集めると、緑の小波の部分が組めます。さらに薄紫色のピース、黄・橙のピースのうち波模様かドット模様が入ったものを集めて繋いでいくと、大波部分が組みあがります。浜辺部分は横縞の入った赤土色のピースで簡単に組めます。
海が出来上がったら、次は植物と岩を組み上げます。その次は空と山の境界、黒色のピースは左の山に使えます。
最後に、空に挑む前にヤシの木と虹を組んでおくと色の目安になります。明るい黄色とオレンジ、赤土色でピースを仕分けたら、あとはもうひたすら直感とひらめきで組んでいくだけです。グットラック!
私はもともとラッセンの描く波が好きなのです。緻密に描き込まれた波がうねり、砕け散る様は力強く繊細で、自然の美しさに満ちています。反面、イルカなどが主体の絵は好みではないのです。だからワンポイントで鯱が一匹だけ描かれたこの絵はとても好きです。鯱可愛い。
さて、少し短いですが今回の紹介はここで終了。商品リンクはこちらからどうぞ。
それではぐっばい!
More from my site
-
前の記事
ドーンオブダイアモンドⅡ・6日目 2018.08.25
-
次の記事
ヘブンリービスタ・1日目 2018.08.29